クレジットカード決済サービス会社(株式会社メタップスペイメント)への不正アクセスによる情報流出事案について、2月28日に、同社より調査結果が公表されましたので、調査結果と利用者の皆様にお願いしたいことについてお知らせいたします。
ご利用者様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑およびご心配をおかけする事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
第三者専門調査機関による調査の結果、メタップスペイメントのデータベースから断続的に情報の流出があったことは確認されましたが、実際に流出した情報については、メタップスペイメントおよび第三者専門調査機関において、特定はできなかったとの発表がございました。
そのため、メタップスペイメントは、上記、第三者専門調査機関による調査の結果として、トークン方式クレジットカード決済情報の460,395件が最大で流出した可能性があると発表しました。
実際に流出した情報については特定されませんでしたが、県といたしましては、460,395件の中に、ここクーポンのクレジットカード決済63,337件が含まれることから、ここクーポンをクレジットカードで購入された全てのご利用者のクレジットカード情報(クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード)が流出したものと判断いたしました。
今後、クレジットカードの不正利用を防止するため、ここクーポンをクレジットカードで購入された全てのご利用者の皆様に対して、次の対応をお願いいたします。
クレジットカードの再発行をお願いいたします。カード再発行手数料については、カード利用者様の負担にはなりません。現在、不正利用がなくても、今後不正利用される可能性がありますので、大変お手数ですが、クレジットカードの再発行をお願いいたします。
ここクーポン購入時に利用されたクレジットカードについて、利用明細に身に覚えのない請求項目がないかご確認をお願いいたします。カード会社によっては、一定期間が過ぎるなど条件によっては補償されない場合がありますので、至急ご確認をお願いします。
※不審な利用が確認された場合は、カード会社から不正利用についての連絡がある可能性があります。
身に覚えのない請求項目があった場合は、至急、クレジットカード会社(カード裏面に記載の電話番号)にご連絡ください。
県や警察が「あなたのカード情報が洩れて不正利用されている」などと言って、電話やメールでクレジットカード番号や生年月日などの個人情報を聞くことは絶対にありません。
また、カード会社や大手通販サイトなどを名乗り「不正な利用があった」といったメールが届いても、慌てて記載のURLをクリックせず、公式サイトかどうか確認してからログイン等をしてください。
A. 今後の不正利用を防止するため、クレジットカードの再発行をお願いいたします。現在、不正利用がなくても、今後不正利用される可能性がありますので、大変お手数ですが、クレジットカード再発行をお願いいたします。
A. クレジットカードの再発行については、大変お手数ではありますが、お客様から直接クレジットカードの裏面に記載のお問い合せ先にご連絡の上、お手続きいただきますようお願い申し上げます。カード再発行手数料については、カード利用者の負担にはなりません。
A. クレジットカード会社には既に連絡しておりますが、「メタップスペイメントによる情報流出懸念対象であるため、カードを再発行したい」旨をお伝えください。
A. お手元のクレジットカードの裏面をご確認いただきますようお願いいたします。
A. はい。今回の流出情報を基にした不正利用は防ぐことが出来ます。再発行をした場合、クレジットカード番号は新しい番号となり、流出した情報と異なりますので安全です。
A. 大変お手数をおかけいたしますが、可能な限り早くご連絡ください。特に、身に覚えのない請求があった場合は、不正利用が繰り返される可能性がありますので、至急、クレジットカード会社にご連絡ください。
A. はい。情報流出の可能性のあるクレジットカードの再発行手数料につきましては、ご利用者にご負担をおかけすることのないよう、メタップスペイメントを通じてクレジットカード会社各社へ依頼しております。お手数をおかけいたしますが、クレジットカード会社にお問い合わせをお願い致します。
A. カード利用明細をご確認いただき、身に覚えのない請求があれば、ご利用されているクレジットカード会社へご連絡をお願いいたします。原則、ご利用カード会社の規約に基づき補償されます。なお、一定期間が過ぎるなど条件によっては補償されない場合がありますので、至急ご確認をお願いします。
A.
大変申し訳ありませんが、お客様のクレジットカード番号について、ここクーポン事務局には情報がございません。入力したと思われるクレジットカードのご利用明細書をご確認いただくか、使った可能性のあるクレジットカード会社にご連絡のうえご確認をお願いいたします。
ここクーポンをご購入いただいた場合、カード発行会社によっても記載が異なる可能性がございますが、明細に「ココクーポン」と記載されています。
A. お手数をおかけいたしますが、クレジットカード会社に身に覚えのない請求があることを至急ご連絡ください。
A. いいえ。ここクーポンアプリではクレジットカード情報を保有しておりません。クレジットカード決済サービスを提供するメタップスペイメントへの不正アクセスにより、カード情報入力画面で入力されたご利用者のクレジットカード情報(クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード)が流出いたしました。
A. クレジットカード決済サービスを提供するメタップスペイメントのアプリケーションの一部の脆弱性を利用した、悪意のある第三者による不正アクセスが原因です。
A. 含まれておりません。第三者機関の調査ではクレジットカード情報(クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード)以外の個人情報の流出は確認されておりません。
A. ここクーポンを『コンビニ支払い』で購入された方に関しては、情報の流出はございません。
2022.05.16 | ここクーポンをクレジットカードでご購入された方へのお願い |
2022.04.28 | ここクーポンをクレジットカードでご購入された方へのお願い |
2022.03.16 | ここクーポンをクレジットカードでご購入された方へのお願い |
2022.02.28 | 【重要】クレジットカード情報流出について |
2022.02.24 | 【重要】ここクーポンをクレジットカードで購入された皆様 |
2022.02.21 | 不正アクセスによる情報漏えい懸念に関する調査結果公表の時期について |
2022.02.02 | クレジット決済代行サービス会社(メタップスペイメント)への不正アクセスによる情報漏洩懸念に関するQ&A |
2022.01.27 | ここクーポンをクレジットカードで購入された皆様 |
2022.01.26 | 【ここクーポン】クレジットカード決済機能の停止に関するお詫びとお知らせ |